真空おひつ
真空おひつ
一般家庭で意外と電気を消費するのが、保温機能のついた電気炊飯器(炊飯ジャー)です。保温をやめ、残りご飯を真空おひつに移して、食べる時に電子レンジで温めれば、ご飯もおいしい上に節電にもなります。
真空おひつは優れた節電グッズ
ご飯を炊いてそのまま保温ができる便利さから、今やどこの家庭でも利用されている電気炊飯器ですが、かなり無駄な電気を使用しています。
電気炊飯器は、容量にもよりますが、5~6時間保温すると、一回炊飯するのと同じくらいの電気を消費します。しかも、保温している間に水分が抜けてしまい、どうしても酸化してしまうため、ご飯の味が落ちます。
そこで真空おひつです。朝晩2回の炊飯を1回にし、炊き上がった後は真空おひつに移して保存しておき、食べる時に電子レンジで温めるようにしてみましょう。
真空おひつに入れたご飯は、中の空気を抜いてあるので、常温でも1~2日間の保存が可能です。
また、ご飯の味が落ちたり、変なにおいがすることもなく、温めると炊きたてのようにおいしいご飯を食べることができます。

真空 おひつ 3合用 ポンプ付 米保存容器 BOH3
(※この商品はアマゾンより購入することができます。)
アマゾンで取り扱い中のその他の真空おひつは、こちらからどうぞ。
>>真空おひつ一覧(アマゾン)楽天市場の真空おひつ
楽天市場をご利用の方は、こちらより真空おひつの一覧を見る事ができます。ご注文の際は、各ショップのサイトにて、商品の詳細や在庫、価格などを良くご確認の上、注文手続きをお取りください。
>>真空おひつ一覧(楽天市場)