電気ポットと電気ケトルでは、どちらが省エネになる?

※アフィリエイト広告を利用しています。

家庭でお湯を沸かす場合、電気ポットと電気ケトルのどちらがよいか迷いますが、少人数なら電気ケトルのほうが省エネになり、電気代を節約することができます。

一方、1日に何度もお湯を使う方や家族の人数が多い場合は、電気ポットのほうがおすすめです。

電気ポットのメリットと電気代

電気ポットには保温機能が付いているため、一度沸かせばいつでも何度でも暖かいお茶やコーヒーが飲めるというメリットがあります。

また、70℃・80℃・90℃・98℃など、温度設定が行えるので、好みの熱さで飲み物を飲むことができます。

メーカーによって多少の差はあるものの、容量2.2Lの電気ポットの場合、1日の電気代は12円~17円、1ヶ月(30日間)の電気代は360円~510円のものが多くなっています。

1日に何度もお茶やコーヒーを飲んだり、家族が多い家庭では、電気ポットがおすすめです。

【おすすめの電気ポット】

電気ケトルのメリットと電気代

小型で持ち運びしやすく、少ない分量のお湯を短時間で沸かすことができるのが、電気ケトルのメリットです。

カップ1杯のお湯なら約1分で沸くので、忙しい時や急に温かい飲み物を飲みたくなった時に便利です。

電気ケトルでカップ1杯のお湯を沸かす場合の電気代は約0.5円なので、1日に10杯分のお湯を毎回沸かすとしても5円ほどしかかりません。この場合、1ヶ月(30日間)の電気代は約150円となります。

電気ケトルの場合は保温機能がないため、飲み切れずに残ったお湯が無駄になってしまうというデメリットもありますが、1日にお茶やコーヒーを飲む回数が少ない方や、少人数の家庭では電気ポットよりも省エネになります。

【おすすめの電気ケトル】